Registration info |
小・中学生 Free
Standard (Lottery Finished)
メンター・ボランティア Free
FCFS
|
---|
Description
福島学先生(佐賀県多久市教育委員会 ICT支援員、Microsoft認定教育イノベーター、MIEE Talks@副代表)とこうたん(こうたんチャンネル運営者)を迎え、教育版マインクラフトによる協同作業や建物の様々な作り方に取り組みます。
目的
教育版マインクラフトを活用した名護市における学びの実践
概要
2020年の名護市市制50周年を記念して名護市庁舎に置きたいシーサーを教育版マインクラフトの世界で協働制作します
内容
・マルチプレイ機能を使った協働作業
・プログラミングやレッドストーンの活用
・Minecraftカップ2019全国大会の紹介。
※イベントの内容は予告無く変更になる場合があります。ご了承ください。
日時
2019年6月29日(土)14:00−17:00
場所
あけみおSKYドーム会議室(沖縄県名護市宮里492)
主催
共催
協力
機材協力
マイクロソフト認定教育イノベーター事務局、株式会社バッファロー、沖縄県マルチメディア教育研究会
後援
名護市教育委員会
講師
福島学先生(佐賀県多久市教育委員会 ICT支援員、マイクロソフト認定教育イノベーター、MIEE Talks@副代表)
※取組実績
・「島義勇」に挑戦 !未来の街づくりプロジェクトin北海道
・Microsoft Education Day 2019 学びのカラフルチョコレート!
メンター
こうたん
こうたんチャンネル運営者
対象
小・中学生 20名
申込者多数の場合
マインクラフトの使用歴などを参考に選考します。名護市在住の方を優先する場合があります。
http://help.connpass.com/organizers/event-lottery
持ち物
筆記用具、ノート
※パソコンは主催者が用意します。持ち込んだパソコンは使用できません。
※フタのついた飲み物は会議室に持ち込むことができます。飲食は会議室外でお願いします。
参加費
無料
運営資金について
CoderDojoのガイドラインを遵守し、資金を募っています。
資金を募るときの活動方法については活動事例を参考にしています。
申し込み方法
複数名を申し込む場合は、アカウントを分けて申し込み下さい。
会場での写真や動画の撮影について
コーダー道場名護での写真や動画を広報活動(ウェブサイト・SNS・屋外大型ディスプレイ 等)で使用することがあります。
写真や動画NGの場合は、お申し付けください。
保険について
ボランティア行事用保険のCプランに加入します。
注意事項
本イベントは、Minecraft社の公式ではありません。Mojang社から承認されておらず、Mojang社とは関係ありません。本イベントは、Mojang社のゲームのブランドおよび資産の使用に関するガイドラインに則って行います。
お問い合わせについて
問い合わせフォームからお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.