Registration info |
統合版(パソコン借用) Free
FCFS
統合版(パソコン持参) Free
FCFS
統合版(オンライン参加) Free
FCFS
Java版(パソコン借用) Free
FCFS
メンター Free
FCFS
Java版(パソコン持参) Free
FCFS
|
---|
Description
追記
2020/7/12
今月のMinecraft Dayのテーマを「地域の命をラジオで守る!」にします。
クリエイティブのワールドに電波塔の建設を予定しています。
FMやんばるさんの「みんなで建てる電波塔で聴取エリアを拡大したい」にコラボしたイベントです。
https://camp-fire.jp/projects/254273/
CoderDojo名護は「地域の命をラジオで守る!みんなで建てる電波塔で聴取エリアを拡大したい」プロジェクトに賛同し、イベントの際、募金箱を設置します。
ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。
内容
マルチプレイ でわいわい遊びます。
サバイバル、クリエイティブたまにミニゲームやってます。
対象
7歳〜17歳
複数名分のお申し込みをする際は、connpassのアカウントを分けてお申し込みください。
小学生の参加者は保護者同伴でお願いします。
申し込み方法
複数名、申し込む場合は、アカウントを分けて申し込み下さい。
connpassは1メールアドレスにつき1アカウント設定できるようです。
メールアドレスがない場合はGmailなどでメールアカウントを作成ください。
connpassの機能についてはconnpass ご利用ガイドをご確認ください。
新型コロナウィルス対応について
会場参加の場合はマスクをしてください。
学校が臨時休業している場合、イベントを中止します。
備考
WimaxやPoket Wifiなどお持ちの方はご持参ください。
コミュニケーションツールについて
マインクラフトをやりながらzoomでボイスチャットやテキストチャットで参加者同士、連絡をとりあいます。
オンライン参加の皆さまにはzoomのルームの情報を開催日までにメールでご連絡します。
ルームに入る際は、マイクラのユーザー名で入ってください。
zoomは周りの音をかなり拾います。周りのテレビなどの音は消してください。
参加費
無料
広報について
マインクラフトの情報(動画・静止画)はCoderDojo名護のSNSなどに掲載します。
Zoomの情報は掲載しません。
SNSでの広報等、大歓迎です。
備考
途中参加・途中退席OKです。
サバイバルにおいてチェストは共有用、個人用で分かれていることが多いようです。他のユーザーのチェストは覗かないでください。
アンケートについて
子どもたちのためのプログラミングクラブ「コーダー道場名護」の今後の活動のため、アンケートへのご協力をお願いします。
https://forms.gle/jg8whQKpdnt7zMNQ8
寄付について
寄付金は会場使用料や保険料、機器購入費などに充てさせていただきます。
ご協力いただける方、お声かけください。
注意
本イベントは、Minecraft社の公式ではありません。
Mojang社から承認されておらず、Mojang社とは関係ありません。
本イベントは、Mojang社のゲームのブランドおよび資産の使用に関するガイドラインに則って行います。
お問い合わせについて
問い合わせフォームからお願いします。
主催
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.