Feb
11
ロボットプログラミング体験(会場:旧大宜味小学校)※対象:大宜味村在住小学校3年生〜6年生
パソコンやロボットの基本操作について親子で楽しく学びながら、ロボットサッカーを体験してみよう!
Organizing : コーダー道場名護
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 8 |
---|
Description
内容
パソコンやロボットの基本操作について親子で楽しく学びながら、ロボットでのサッカーの試合を体験してみよう!
※パソコンはこちらから貸し出します。
ロボットプログラミングキット TJ3Bでロボットサッカーに挑戦します。
マニュアル「ロボットプログラミングキット TJ3B C-Style 操作編」
http://www.daisendenshi.com/download/TJ3B_C-Style_operation_190221.pdf
対象
大宜味村村在住の小学校3年生から6年生
寄付金
CoderDojo名護は寄付金を受け付けています。
寄付金は、会場使用料や保険料、消耗品費、機器購入費などに充てさせていただきます。
ご協力いただける方、お声かけください。
申込方法
参加希望者は1月29日(金)までに
教育委員会へ直接お電話ください。
定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください。
TEL:0980-44-3006(担当:吉田)
新型コロナウィルス対応について
沖縄県主催のイベント等について(新型コロナウイルス感染症対策) を参考にイベントを開催します。
- イベントが始まる前後に手洗いをしてください。
- 換気のため、窓やドアを開けたままにします。
- 風邪のような症状のある方は参加できません。
- イベント中マスクの着用が必要です。
- イベント前後に手洗いが必要です。
施設や設備の使用について
施設や備品の使用については十分注意し丁寧に扱ってください。
ネット環境について
施設のWi-Fiまたは公衆Wi-fiを使用します。
会場での写真や動画の撮影について
コーダー道場名護での写真や動画を広報活動(ウェブサイト・SNS・屋外大型ディスプレイ 等)で使用することがあります。
写真や動画NGの場合は、お申し付けください。
保険について
本イベントの開催にあたってボランティア行事用保険に加入します。
もし事故が起きてしまったら、事故報告などの手続きが必要となります。
主催
CoderDojo名護
共催
大宜味村教育委員会
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.