Jul
18
Robot Day(会場:あけみおSKYドーム)※toio、KOOV、MESH、レゴマインドストーム
toioやKOOV、レゴ マインドストーム NXTでロボットプログラミング!
Organizing : コーダー道場名護
Registration info |
toio Free
FCFS
KOOV Free
FCFS
レゴ マインドストーム Free
FCFS
ボランティア Free
FCFS
MESH Free
FCFS
|
---|
Description
追記
開催日を2022/07/18(月・祝日)に変更しました。
時間は変更なく12:30からです。
対象
6歳〜17歳(小学校1年生以上)
小学生の参加者は保護者の同伴が必要です。
会場へはイベントの10分前から入場可能です。
toioについて
toio(トイオ)は子どもたちを様々な創意工夫へと導く不思議なロボットトイです。
toio Do(ビジュアルプログラミング)にも挑戦することができます。
〇モリカトロン×toio 初心者向けコンテンツ『AIロボ「迷キュー」に挑戦』(ベータ版)もできます。
・CoderDojo名護で使うことができるtoio
toio本体セット・3台
トイオ・コレクション・2台
工作生物 ゲズンロイド・2台
KOOVについて
KOOVは自由に遊んで直感的に学べるロボット・プログラミング学習キットです。
MESHについて
MESHは、プログラミング言語を知らなくても、やりたいことをプログラミングで直感的に、簡単に組み立てることができます。
レゴ マインドストームについて
レゴ マインドストームはプログラムで制御することができるロボットなどを組み立てることができるセットです。
Lego Mindstorms NXTが2セット、EV3が1セットあります。
・Lego Mindstorms NXT
https://www.lego.com/cdn/product-assets/product.bi.core.pdf/4520728.pdf
https://www.lego.com/cdn/product-assets/product.bi.core.pdf/4520729.pdf
https://www.lego.com/cdn/product-assets/product.bi.core.pdf/4589647.pdf
http://tabrain.jp/LEGO/9797_LME_UserGuide.pdf
http://tabrain.jp/LEGO/UserGuideLEGOMindstorms.pdf
・Lego Mindstorms EV3
https://www.lego.com/cdn/product-assets/product.bi.core.pdf/6124045.pdf
申込方法(connpass)について
複数名、申し込む場合は、アカウントを分けて申し込み下さい。
connpassは1メールアドレスにつき1アカウント設定できます。
メールアドレスをお持ちでない場合はGmailなどで作成ください。
connpassの機能についてはconnpass ご利用ガイドをご確認ください。
参加費
無料
ご寄附によるご支援のお願い
日頃よりCoderDojo名護の運営についてご支援ありがとうございます。
イベントの開催には会場使用料や保険料、機材費、消耗品費などが必要です。
CoerDojo名護は寄付を受け付けています。
広報について
イベントの様子などをCoderDojo名護のウェブサイト、SNS、YouTubeなどに掲載することがあります。
参加する際はご了承ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止へのご協力をお願いします
ワクチン接種後も、「マスクの着用」や「手洗い」、「3密(密接・密集・密閉)回避」などを徹底してください。
- 正しい使おうマスク! 鼻出しマスク❌ あごマスク❌
- こまめにしよう手洗い・手指消毒! 共用物に触った後などでは必ず!
- 目指そうゼロ密! 密接(マスクなし❌ 大声❌) 密集(大人数❌ 近距離❌) 密閉(換気が悪い❌ 狭い所❌)
- 体調不良時の参加はお控えください。
- ワクチン未接種の方は接種をお願いします。
お問い合わせについて
「イベントへのお問い合わせ」または問い合わせフォームからお願いします。
ボランティアでの参加について
ボランティアの参加を募集しています。
技術スキルは必須ではありません。子どもたちがアイデアをひらめかせたり、創造性を発揮する場に立ち会いませんか?
イベントについて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況や主催者の都合によって、イベントを中止、延期、規模縮小、内容を変更する場合があります。
Free Wi-Fiについて
会場(あけみおSKYドーム・会議室)ではNago City Free Wi-Fi(無料公衆無線LANサービス)が利用できます。
商標等について
本イベントの資料における会社名、製品名は一般に各社の商標または登録商標です。
なおR、TMマークを明記しておりません。
主催
CoderDojo名護は、沖縄県北部地域で活動しているボランティアにる子どもたちのための非営利のプログラミングクラブです。
テクノロジーとつくること・表現することに趣味を持つ人が世代を超えて集うコミュニティです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.